泣きそうな時に必見!涙を抑える対策

 

HSPさんは

自分の本音を伝えようとして

緊張して涙が出たりした

経験はありませんか?

 

自己注目といって

自分の身体感覚とか思考だけに

注目してしまうと、その感覚や症状など

悪化してしまう傾向があります。

f:id:hpjn_mgipd:20210922093637j:image

 

気にしないと思うほど気にしてしまう。

泣いちゃうかも…と

意識すればするほど

涙が溢れ出てきちゃう!

 

 

そんなときには

自分の外の世界の何か

意識を向けるようにしましょう!

これを注意シフトと言います。

 

f:id:hpjn_mgipd:20210922093304j:image

やり方は簡単です!!

 

泣きそうになったりしたら、

他のことを考えるように

すればいいのです!

 

例えば

話してる相手が着ている服とか

その場で聞こえてくる音とか

匂いとかでもなんでも大丈夫ですよ!

 

f:id:hpjn_mgipd:20210924181416j:image

 

そうしたら、すんっと涙は出なくなります!!

 

簡単にできるので

泣きそうになったとき

ぜひ試してみてください!

 

本音を言うのが怖い!?涙が出てくる場面とは

こんにちは。

今日本音を言うと涙が出てきてしまうこと

について書いていきます!

 

普段の大事な場面や、真面目な話をするとき。

 

別に怒られてるわけでも

責められてるわけでもないのに

本音を口にしようとすると

涙が出てくるときってありませんか?

 

 

f:id:hpjn_mgipd:20210922005620j:image

 

その理由は

涙には刺激ストレスなどの抑制作用があり

リラックスする副交感神経

スイッチする役割があります。

 

本音を言おうとするときのストレスや

人からの指摘が自己否定されてるように

感じてしまいストレスにつながります。

 

こう言ったストレスに対して

抑制作用として涙が出ます。

 

 

涙が出てくる場面とは?

①本音を言おうと

するとき

言いたいことがあるけど

言ったら何か言われちゃうかも…

と頭の中でぐるぐる考えて

つらくて言えない

f:id:hpjn_mgipd:20210922005803j:image

 

 

②指摘をされたとき

頑張ったことに対して

ズバズバ言われる

恐縮しちゃって

何も言い返せなくて辛い

f:id:hpjn_mgipd:20210922005807j:image

 

③心配されたとき

同僚や周りの人に

心配されて優しい言葉をかけられる

優しさで泣けてきたり

不甲斐なさでいっぱいになってしまう

 

 

④プレッシャーを

感じるとき

会議で発言の時にうまく話せなかったら

どうしようと感じて

動悸がしたり、怖くなる

 

f:id:hpjn_mgipd:20210922005833j:image

 

すぐに涙が出るのは沢山の感情

処理しようとするから!

自分を認めてあげることが大切です。

 

まずは

今日1日たくさん考えて頑張った自分

褒めてあげましょう♪

 

次回は対策について書いていきます!

 

意外と知らない?HSPに向いているお仕事とは?

こんにちは!

今日はHSPに向いてるお仕事について

書いていきます。

 

HSPさんは過敏で疲れやすい

あれこれ頭で考えてしまいがち

細かすぎるといった

感受性の豊かさがあります。

 

ですが、ネガティブなニュアンス

語られがちです。

 

ですが、HSPさんの感受性の豊かさ

実は強みなんです!!!

その良さを発揮できる職業を

ご紹介します!

 

①対人ケアや

サポートする仕事

f:id:hpjn_mgipd:20210920221951j:image

共感力の高さ人に寄り添うことができる

HSPさんは、人の心や体を癒すのは適職

 

 

②クリエイティブな

お仕事

f:id:hpjn_mgipd:20210920222058j:image

感受性想像力が優れていて独自の感性を持つ

HSPの強みを発揮しやすい

 

③動物や自然に

関わる仕事

f:id:hpjn_mgipd:20210920222007j:image

HSP優しさは動物や自然相手にも

良さを発揮できます

 

④自分のペースで 

丁寧にできる仕事

細部まで気を配ることができるHSPさんは

丁寧さ正確さが求められる

仕事も向いています

 

f:id:hpjn_mgipd:20210920222018j:image

上記に書いた以外の違う職種でも

その中でHSP良さを生かす意識

すると満足度が上がります!!

明日からぜひ意識してみてください♪

 

自分の心が喜ぶ選択をしましょう!

甘やかすことも大事!HSPさんの心の癒し方

こんにちは!

今日はHSPさんの心の癒し方

を書いていきます。

 

現代社会ではたくさんの情報

刺激に溢れています。

(人、物、音、匂い、言葉、SNSなど…)

そんな中で生活することが

辛いと感じストレスに繋がってしまいます。

 

ストレスを軽減させるためにも

心を癒すことは重要です。

 

更に心を癒すことは明日の

活力に繋がったり

パフォーマンスの向上

気持ちのリセットにもなります。

f:id:hpjn_mgipd:20210918001015j:image

そんな心を癒す方法とは??

 

1.自分の好きなものを

食べる

自分の好きなものをお腹が満たされるまで

食べたら自然と心の傷が癒えていきます

(食べ過ぎは注意)

 

2.湯船にアロマオイルを入れて入浴

シャワーだけで済ませるはのではなく

いい香りとともにお湯に浸かることで

リラックスできます

 

3.自然と触れ合う

自然と触れ合うことで心が癒されます

 

 

4.誰かに話を聞いて

もらう

誰かに弱みを話すのは怖いですが

話すことで思ってる以上に心が軽くなります

身近な人に話してみましょう

 

f:id:hpjn_mgipd:20210918002013j:image

 

今回紹介した心の癒し方の中で

自分に合う物を試してみてください。

 

たまには自分を甘やかしちゃいましょう!

気づいてない?HSPさんが疲れる瞬間とは??

こんにちは!

今日はHSPさんがストレスを感じる瞬間

について書いていきます!

 

この場所にいたくないな、

ここから逃げたい、

早く終わらないかな…

こんな瞬間はないですか?

f:id:hpjn_mgipd:20210917162031j:image

 

このようなことを感じたり思ったら

ストレスを感じている瞬間かもしれません。

その感じる原因を理解することで

ストレスを避けることができます!

 

ではストレスを感じる瞬間とは?

 

 

 

1.近くに機嫌の

悪い人がいる

同じ空間にいると、その人の顔色を

無意識に伺って疲れてしまう

 

2.周りの音がうるさい

何かをしていて、周りの音がうるさいと

集中できずに疲れてしまう

 

3.ネガティブなニュース

ネガティブなニュースや意見に触れると、

人一倍想像し、必要以上に落ち込んだり

悲しくなる

 

4.人の数が多い

人が多い場所は、多くの情報を処理しすぎて

どっと心が疲れてしまう

 

f:id:hpjn_mgipd:20210917162312j:image

 

原因を理解しこの状況に遭遇したら

無理せず休み自分を守りましょう!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

HSP気味のアナタへ!楽に生きれる考え方とは?

こんにちは!

今日は繊細さんが楽に生きれる考え方

について書いていこうと思います!

 

HSP人の気持ちに振り回されたり

周りに気を遣いすぎてしまうので

繊細が故にストレスを抱えやすいです。

その為、生きづらさを感じたりもします。

 

なので楽に生きられる考え方は

とても大切になってきます。

それでは、

楽に生きれる考え方とは?

 

⒈自分の特性を理解する

前回紹介したDOSEを理解することによって

自分が何が好きで何が苦手かを知ることができ

苦手なものを回避できるからです

 

2.無理をしない

HSPさんは真面目で頑張り屋さんが

多いので無理しがちですが、

無理をしすぎるとストレスが溜まってしまい

体調を崩してしまうので

7割の力で頑張るようにしましょう

 

f:id:hpjn_mgipd:20210917083923j:image

 

3.他人と比べない

仕事でもプライベートでも他人と自分をついつい比較しがちです

比較してもただ落ち込んで凹むだけなので

やめましょう

 

4.自分軸で生きる

HSPさんは自分よりも他人のことを優先しがちそれによって他人軸になりやすいですが

他人軸にならないように

自分の意思を優先してあげましょう

 

 

 

f:id:hpjn_mgipd:20210917084104j:image

 

自分の特性を知り無理をせず

自分のペースで生きることが

大切です。

 

 

まずは自分の特性を理解するところから

スタートしてみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

HSPの性質について

 

こんにちは!

 

今回はHSPの性質について

書いていきたいと思います!

 

 

HSPには、特徴的な4つの性質

DOES(ダズ)があります。

 

D:Depth of Processing/

深く処理をする

1つの出来事からたくさんのことを想像して

深く考えてしまう

 

O:Overstimulation/

過剰に刺激を受けやすい

音や光などの刺激を強く受けやすく、

過剰に反応してしまう

 

E:Emotional response and empathy/

全体的に感情の反応が強く、共感力が強い

他人との境界線が薄いため、

相手の感情に強い影響を受けてしまう

 

S:Sensitivity to Subtleties/

些細な刺激を察知する

五感がとても強いので誰かの感情や

周りの状況の些細な変化にも気付くことができる

 

f:id:hpjn_mgipd:20210911145408j:image

 

DOESの4つすべてに当てはまる場合

HSPであると定義されています。

 

HSPの人は感覚的な刺激に対して

無意識的・反射的に対応する脳の部位、

扁桃の機能が過剰に働きがちです。

 

HSPではない人と比べて刺激に強く反応し、

不安や恐怖を感じやすいことが分かっています。

 

相手の気持ちを察知して行動したり、

物事を深く探究できる半面、

ささいなことで動揺したり、

ストレスをためてしまうこともあります。

 

f:id:hpjn_mgipd:20210911145149j:image

 

HPSは病気ではなく生まれ持った

特性(気質)  なので自分の行動や環境を

変えることで対処することが可能です!

 

次回は対処法を書いていきます。